前へ
次へ

給湯器を使う使わないの判断がしやすい水栓

住宅設備の一つとして給湯器があり、水の時はガスは使われませんがお湯を使うときはガスなどを使ってお湯を作って供給してくれます。
キッチンやお風呂、洗面の設備などでは水とお湯が使えるようになっていてその時には蛇口の操作をしなければいけません。
使いにくい水栓器具を使うと無駄なエネルギー料を払わなくてはいけなくなります。
かつて蛇口からお湯を出すときは2つのレバーの操作をし、お湯を出したいときはお湯のレバーを操作する必要がありました。
今はレバーが一つで、手前だと水が出て奥に押すとお湯が出るような仕組みです。
水とお湯の境目があるようですが、少しでもお湯が出る位置だとそのたびにお湯を沸かすので無駄にエネルギーを使います。
使いやすい水栓の中にはお湯と水の境が感覚で分かる仕組みがあります。
音まではしないものの多少抵抗があるため、その抵抗より奥に押せばお湯が出て抵抗より手前なら水が出るなどがわかります。
無駄にエネルギーを使わないのでガスや電気料金の節約につながるかもしれません。

Page Top